下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは20万円の下取りが、
買い取り業者では70万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。
皆さんは、自動車の防犯対策は何をしていますか?
ランドクルーザー200は毎年盗難にあう車両のワースト3に必ず入るほど狙われている車両なんです。
そこで今回はどのように狙われるのか、また効果的な防犯対策はないのか色々と調べていきたいと思います。
Contents
ランドクルーザー200は狙われている。
昨年の盗難被害のあった件数は約12.000件と毎年減少傾向にありますが、ランドクルーザー200は毎回ワースト3位に入るほど狙われやすい車両となっています。
なぜ、そんなに人気があるのかというと、ロシアや中東などの地域で中古車両でも人気が高く高値で取引されているからです。
しかも、車両だけでなく中古部品も高値で取引されていることから盗んだランドクルーザーを港の近くのヤードにて解体しコンテナでまとめてアフリカや中東に輸出をしているそうです。
海外の中古市場で人気なのは、やはりランドクルーザーの信頼があるからなんでしょうね。
ランドクルーザー200盗難手口。
ランドクルーザーに限らず自動車の盗難の手口として、盗難装置のついていない車両が狙われている傾向があります。
そこで実際にあった驚きの盗難の手口を紹介していきたいと思います。
1、昭和の名残
昭和の頃は、ノギスのような薄くて細いものをガラスの間に差し込んでアナログ的にドアを開けてハンドル下に潜り込んで直結して盗まれてしまっていたものです。
昔見たヤンキー系の漫画には必ずこのシーンがあったのではないでしょうか?
2、イモビライザー解除
現在は、ほとんどの車にイモビライザーが搭載されていますが、そのイモビライザーをい簡単に解除してしまうイモビカッターなるものが存在しているとのこと。
このシステムを使うと10秒ほどで簡単にセキュリティーが解除されてしまうそうです。
3、事故系
自動車事故を装って、パニックに陥っている隙に目標としている自動車に乗り込んで逃げてしまう方法です。
もちろんぶつけた方もわざと事故を起こしていますから、すぐに逃げてしまい、車を盗られた人も追いかけることが物理的に不可能になるのが特徴です。
4、パワー系
単純で、大胆な方法なんですが、ムキムキの男が10人くらいで一代の自動車を持ち上げて積載車に積み込んで持ち去る方法です。
被害にあった方の車がしっかりと防犯カメラに映し出されていて犯行の内容が明らかになりました。
5、ワイパーに張り紙

https://matome.naver.jp/odai/2146717546401704701
久しぶりに車を運転しようと思い車に行くと、フロントワイパーに広告が張り付けてある状態の車両を見た事はありませんか?
これは、目印となる広告を車に張り付けて1週間以上貼り付けていたら狙われやすい車だと思ていてください。
実際にランドクルーザー200の盗難を考えると、犯人はまず下見として広告などの目印を貼り付けます。
そして、主流のイモビカッターで電子キーを解除する流れが多いようです。
ランドクルーザー200オススメ防犯対策。
実際にランドクルーザー200を盗まれない為の対策を考えてみましょう。
車両の盗難において時間がかかる事が犯人にとって一番警戒することらしいので面倒でも以下のことを行うと効果的です。
ハンドルロックとは物理
防犯対策1、ハンドルロック

https://cartune.me/notes/BTWYaY55em
的にステアリングハンドルを固定して、窃盗犯が盗む作業に時間がかかり避ける効果があると言われています。
プロの窃盗犯になると、多少時間がかかっても時間内に解除できれば、ハンドルロックごと切断してしまうそうです。
駐車するごとに取り付けが必要で、多少手間がかかるのが難点ですが、盗難されることを考えれば取り付けていてもいいと思います。
防犯対策2、タイヤをホイールロックする。
ハンドルロック同様に物理的にタイヤホイールをロックする方法です。
こちらも、切断するのに時間がかかる事がメリットとなります。
ハンドルロック+ホイールロックで窃盗犯も警戒するのではないでしょうか。
こちらも、駐車するたびにロックをする手間がかかります。
愛車を守るためにこまめに行いたいですね。
防犯対策3、純正イモビライザー
純正イモビライザーが普及した当初は、盗難車の件数が激減し有効な対策の一つでしたがイモビカッターの登場でイタチごっこのようになっています。
しかし、取り付けていないよりは有効だと思います。
防犯対策4、カーセキュリティーシステム

https://www.canon-net.com/security/grgo.html
カーセキュリティーシステムは爆音と光の点滅などを発して、窃盗犯の行動を邪魔する役割があります。
自動車に搭載するのに専門店にてインストールする必要があり、トラップも仕掛けてもらえます。
費用はそれなりにかかってしまいますが、防犯の効果は絶大です。
防犯対策5、車両保険に入る。
ランドクルーザー200の防犯対策で盗まれないのが一番ですが、もし盗まれたときに安心なのが車両保険ですね。
しかし、ランドクルーザー200は不名誉なワーストランキングに入っており、自動車保険のクラスが最も高く「9」となっています。
保険会社が引き受けに難色を示す車両の部類に入ります。
ランドクルーザー防犯対策、まとめ
日本では車両の盗難される時間帯が深夜から明け方に集中しますが、海外では真昼間から堂々と行われて、命の危険にさらされることがあります。
もし、車両の盗難現場に遭遇しても決して一人で解決しないように注意しましょう。
命を落としたら元も子もありませんので・・・。
私がおすすめする、防犯対策は、カーセキュリティーシステムを専門店でインストールして、車両保険に入るです。
専門店にてインストールすると、専門のスタッフが実際に止めている駐車場の様子や、通報があってから警察が到着するであろう時間を予測してセキュリティーシステムをインストールしてくれるのでとっても安心です。
盗まれても、愛着のある車は戻ってきませんがある程度お金が保証されるので車両保険に入っておくべきだと思います。
値引き額から、更に50万円安くなる方法とは?
「ランクルが欲しい・・・」
「でも、予算オーバーだ・・・」
「値引きで安く買いたい・・・」
「ディーラーを回るのは面倒・・・」
「新車をお得に最安値で手に入れたい・・・」
「ディーラーの売り込みがイヤ・・・」など、ランドクルーザー200の購入を
検討しているけど、
悩みが尽きない・・・と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの
裏技をご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは20万円の下取りが、
買い取り業者では70万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。車の査定、後回しは損・損・損ですよ~!